ブルグミュラー 25の練習曲とは
ピアノを習ったことがある人ならば一度は聞いたことがあるブルグミュラー。
ピアノ教室では
「バイエル」→「ブルグミュラー」→「ソナチネアルバム」→「ソナタアルバム」
の順番に練習する方が多いと思います。
私は、中学生の頃ブルグミュラーをギリギリ終わらせて、ソナチネで即挫折し、ピアノを辞めました笑
なので、私にとってもブルグミュラーは懐かしの教材であり、また同じような経験をされている方は多いのではないでしょうか?
ピアノを習う人の登竜門的な存在のブルグミュラー。
レベル的には初級後半~中級と言ったところでしょうか?
1曲1曲が短めで弾きやすく、しかも弾いていて楽しく、良い曲が多い、素晴らしい一冊だと思います!
大人になって初めてピアノ習う人で、ポピュラー曲メインで弾きたいと思っている方にも、ブルグミュラーはおススメです!
ちなみに、私は全音楽譜出版社から出ている楽譜を使ってます(多くの人がこの楽譜だと思いますが笑)。
リンク
ブルグミュラー25の練習曲 全25曲まとめ~難易度、解説、動画~
※●をクリックするとリンク先に飛べます。
※難易度は弾いてみて、何となく決めてるので参考程度にお願いします。
| No. | 曲名 | 曲名 | 難易度 (10段階) |
解説 | 動画 |
| 1 | すなおな心 | La Candeur | 1 | ● | ● |
| 2 | アラベスク | L’ Arabesque | 2 | ● | ● |
| 3 | パストラル(牧歌) | La pastoral | 1 | ● | ● |
| 4 | 小さなつどい(子供の集会) | La petite Reunion | 1 | ● | ● |
| 5 | 無邪気 | Innocence | 1 | ● | ● |
| 6 | 進歩 | Progres | 1 | ● | ● |
| 7 | 清らかな小川(清い流れ) | Le Courant limpide | 1 | ● | ● |
| 8 | 優しく美しく(優美) | La Gracieuse | 1 | ● | ● |
| 9 | 狩(狩猟) | La hasse | 2 | ● | ● |
| 10 | やさしい花 | Tendre Fleur | 1 | ● | ● |
| 11 | せきれい | La Bergeronnette | 2 | ● | ● |
| 12 | 別れ(さようなら) | L’ adieu | 2 | ● | ● |
| 13 | コンソレーション(なぐさめ) | Consolation | 2 | ● | ● |
| 14 | シュタイヤー舞曲(アルプス地方の踊り) | La Styrienne | |||
| 15 | バラード | Ballade | 2 | ● | |
| 16 | ちょっとした悲しみ(小さな嘆き) | Douce Plainte | |||
| 17 | おしゃべりさん(おしゃべり) | La Babilarde | |||
| 18 | 気がかり(心配) | Inquietude | |||
| 19 | アヴェ・マリア | Ave Maria | |||
| 20 | タランテラ | La tarentelle | |||
| 21 | 天使の合唱(天使の声) | L’ Harmonie des Anges | |||
| 22 | バルカロール(舟歌) | Barcarolle | |||
| 23 | 再会(帰途) | Le Retour | |||
| 24 | つばめ | L’ Hirondelle | |||
| 25 | 乗馬(貴婦人の乗馬) | La Chevaleresque |



コメント