ピアノ名曲110選とは
ドレミ楽譜出版社から発売されていて、難易度順でグレードA、B、Cの3冊に分かれています。
リンク
それぞれのレベルと代表曲は下記の通り。
◆グレードA(全52曲)
レベル:バイエル後半~ソナチネ・アルバム程度
代表曲:「お人形の夢と目覚め」「エリーゼのために」「きらきら星変奏曲」
◆グレードB(全36曲)
レベル:ソナタ・アルバム、ツェルニー30番程度
代表曲:「月光」「乙女の祈り」「子犬のワルツ」「トルコ行進曲」
◆グレードC(全22曲)
レベル:ツェルニー30番から40番以上
代表曲:「幻想即興曲」「別れの曲」「ラ・カンパネラ」
グレードBは超名曲揃いです!
トルコ行進曲や結婚行進曲など、誰しもが良く知っている曲から、タイトルを知らなくとも弾いてみれば、どこかで聴いたことある!と嬉しくなる曲ばかりです。
また、どれも難易度が高いので、本格的になってきたぞ!と練習していて気合が入ります。
私自身、この曲集を完成させるのに何年かかるか分かりませんが、コツコツと更新しますので宜しくお願いします!
GRADE B 全36曲まとめ~難易度、解説、動画~
※●をクリックするとリンク先に飛べます。
※難易度は私の主観で決めているので、参考程度にお願いします。
| No. | 曲名 | 作曲者 | 難易度 | 解説 | YouTube |
| (10段階) | |||||
| 1 | 月光ソナタ(第1楽章) | ベートーヴェン | 2 | ● | ● |
| 2 | 悲愴ソナタ(第2楽章) | ベートーヴェン | 3 | ● | ● |
| 3 | トルコ行進曲 | モーツァルト | 3 | ● | ● |
| 4 | 楽興の時 第3番 | シューベルト | 3 | ● | ● |
| 5 | セレナーデ | シューベルト | 3 | ● | ● |
| 6 | 軍隊行進曲 | シューベルト | ● | ● | |
| 7 | アルプスの夕ばえ | オースティン | 3 | ● | ● |
| 8 | アルプスの鐘 | オースティン | ● | ● | |
| 9 | 乙女の祈り | バダルジェフスカ | 2 | ● | ● |
| 10 | 花の歌 | ランゲ | 3 | ● | ● |
| 11 | ドナウ河のさざなみ | イバノビッチ | ● | ● | |
| 12 | 美しく青きドナウ | ヨハン・シュトラウス | ● | ● | |
| 13 | 婚礼の合唱 | ワーグナー | 2 | ● | ● |
| 14 | 結婚行進曲 | メンデルスゾーン | ● | ● | |
| 15 | 狩の歌 | メンデルスゾーン | ● | ● | |
| 16 | ベニスの舟歌 19-6 | メンデルスゾーン | 1 | ● | ● |
| 17 | ベニスの舟歌 30-6 | メンデルスゾーン | ● | ● | |
| 18 | 春の歌 | メンデルスゾーン | ● | ● | |
| 19 | トロイメライ | シューマン | ● | ● | |
| 20 | アラベスク 第1番 | ドビュッシー | ● | ● | |
| 21 | アラベスク 第2番 | ドビュッシー | ● | ● | |
| 22 | 亜麻色の髪の乙女 | ドビュッシー | ● | ● | |
| 23 | 悲しい歌 | チャイコフスキー | ● | ● | |
| 24 | 舟歌 | チャイコフスキー | ● | ● | |
| 25 | ワルツ作品 39-15 | ブラームス | 3 | ● | ● |
| 26 | ワルツ作品 39-16 | ブラームス | ● | ● | |
| 27 | スケーターズ・ワルツ | ワルトトイフェル | ● | ● | |
| 28 | アニトラの踊り | グリーグ | ● | ● | |
| 29 | ソルヴェイグの歌 | グリーグ | ● | ● | |
| 30 | ハバネラ | ビゼー | ● | ● | |
| 31 | ホフマンの舟歌 | オッフェンバック | ● | ● | |
| 32 | 小犬のワルツ | ショパン | 3 | ● | ● |
| 33 | ワルツ 作品64-2 | ショパン | ● | ● | |
| 34 | ワルツ 作品69-2 | ショパン | 2 | ● | ● |
| 35 | マズルカ 作品7-1 | ショパン | ● | ● | |
| 36 | ノクターン 作品9-2 | ショパン | ● | ● |



コメント